サリーのマンガ部屋

こんにちは。サリーです。マンガ好き歴四半世紀以上!マンガを中心にブックレビューを書いています。

終末医療について 安楽死という選択

坂本龍一さんの訃報がありここ数日は晩年の様子が記事になっています。

その中でも本日以下の記事がとても印象的でした。

 

www.sponichi.co.jp

 

以前終末医療について以下の著書を取り上げましたが

やはり安楽死について再度世間が関心を持つきっかけになるのではないでしょうか。

 

私自身、治る見込みがなく苦痛しか伴わないのであれば苦しみから解放して欲しいと思います。

 

sally-life.hateblo.jp

 

現在は苦しみから解放され安らかに眠るについていることと思います

合掌

Eテレ 卒業者続々・・・・

 

3月といえば、別れの季節でもありますね。

そんな中、子供とお世話になっていた、「えいごであそぼ」の厚切りジェイソンさんが卒業するということで、いったん終わってしまうみたいです。

 

来月からは、また別のえいごであそぼが始まるみたいですが

さみしいですね。

 

ほかの番組でも卒業組が・・・・。

news.yahoo.co.jp

 

日本語であそぼのメンバーもだいぶ大きくなってきたので、来年あたり卒業かな~

さいころから知っているだけに、ロスも大きいですね。

 

 

 

 

news.yahoo.co.jp

センスは知識からはじまる

あの人センスがいいね

なんとなく使ってしまっている言葉ではないでしょうか。

 

サリーはいつも母親からセンスないねって言われて育ちました。

 

私がよく言われていたのはファッションセンスです。

あまりかわいくないものを選んでいたようです。

 

でも”センス”って何?

 

例えば、風水一つとっても、現代の感覚ではおまじないの一種にとらえていますが、実は都を作るときに、風通しの悪いところでは、疫病がはやってしまうとか、ちゃんと根拠があって設計されていたそうです。

 

これは、感覚ではなく、根拠に基づいたものですよね。

こういった知識があるかないかが”センス”だと著者は言ってます。

 

感覚で選ばない

著者はAとBどっちがいい?と聞かれたとき、感覚でAなどと選ばないといいます。

感覚に頼ることは”センスがないこと”です。

 

例えば、フォントを選ぶ際にも、フォントの生まれを理解するとコンセプトにぴったりだったりするとおっしゃってます。

作中では、スイスの空港にはスイスで生まれたフォントを使うなどすると書かれていました。

 

自分のセンスを磨くために、普段は見ないような異性の雑誌、女性なら男性用の雑誌、男性なら女性用の雑誌 を見て、新しい感覚を覚えること。

思い込みを捨てること。

 

また、雑誌などは人に伝えることを意識して書かれています。

もし企画書を作成する際に、構成などを真似するのも、センスがいい企画書を書く練習になります。

 

 

終末医療について 自分はどう死にたいか

病院にいくな

こんばんは。サリーです。

 

今年一面白かった本をご紹介します(といっても、まだ3月)

 

著者は、在宅治療をされている医師で、医師という職業柄、人間の最期に直面する機会も多く、人はどのように最期を迎えるのが幸せかについて、一石を投じた本です。

 

もし、老齢の親が家で倒れたら救急車を呼ぶと思います。

救急車で運ばれる先は、病院です。病院とは、医療行為を行って延命するところです。

 

そうなると、心臓が止まっていれば、肋骨が折れるほどの力を加えて心臓マッサージがされます。

息が止まっていれば、口の中に管を通され、その際には出血も伴います。

 

もし、老齢の親が平均寿命を超えていた、若しくは死に至るような病気であったならどうでしょうか。

本当にそこまでして、医療行為を行う必要があるのでしょうか。

 

 

安楽死尊厳死の違い

みなさんは安楽死尊厳死の違いが明確に説明できますでしょうか

 

安楽死とは、意図的に寿命を短くすることであり、尊厳死とは、延命治療をせずに最期を迎えることです。

 

動物は、自分でご飯を食べることができなくなったら、当然ですが死んでしまいますが、人間の世界では、胃ろうといって、胃に直接栄養を届けることができます。

口から直接食べることがないため、老人になると誤嚥性肺炎のリスクが高くなりますが、回避することができます。

ただ、胃ろうのための世話をするひとや、手術などが必要となります。

また、口から食べないため、唾液の分泌が少なくなり、口腔内の感染症のリスクも高くなります。

 

本人が望んでいればいいですが、苦痛を伴っていきたくないという意見も尊重されるべきです。

 

また、逆に若い青年が入院していた際に、あまりの痛さに耐えきれなくなった患者に

意識がもうろうとして痛みを感じなくするように全身麻酔を使ったそうです。

全身麻酔を使わないと痛みから逃れられないというのもつらいですよね。

若いからこそ身体も丈夫で、変な言い方ですがなかなか死なないという現実があります。

そうなると、痛みから解放してあげるために「安楽死」というのも認めてあげたほうがいいのかなと考えさせられます。

 

エンジェルケアについて

 

亡くなった後で、体液がでてこないように綿を詰めたり、死化粧をしたりすることは知っていましたが、そのあとで、体から体に残っている便を掻き出し、きれいにするそうです。

 

そこまでするのか!と思いましたが、

そうしないと、悲しい最後の別れの際に汚物が出てきてしまって、悲しみに集中できなくなってしまいます。

 

著者は、医師なので病院で亡くなった患者さんについては、すべて看護師さんが処置を行っていたので、ここまでしていたことを知らなかったそうです。

在宅で亡くなった場合は、医師も近くにいるので初めて知ったと作中に書かれていました。

 

自分がどう死ぬか、寿命という観点ではまだ先かもしれませんが、事故にあって延命治療をするかどうかの決断を迫られるかもしれません。

親、配偶者、子供・・・ 決断できるでしょうか。

 

いざという時に安らかに最期を過ごすために、元気なうちに話し合っておく必要があるのかもしれません。

 

いまさら?いえいえ。今からでもOK。メルカリデビューしました

最初の一歩が大変。あとは勢いに任せます

 

こんにちは。サリーです。

年末にかけてだんだん忙しくなってきましたね。

 

今年最後かもしれませんが、新しい挑戦は「メルカリ」でした。

前々から興味があったものの、一歩が踏み出せず、躊躇していましたがあるきっかけがあって背中を押してもらいました。

サイズアウトした子供服を中心に売り出しています。

 

子供服って可愛いけど、すぐにサイズアウトするのよね

 

しかも可愛い服って汚されそうでなかなか着せられなかったりして、まだまだ綺麗よね

 

何をするにしても、0 ⇨ 1にするのが大変で、一度やってしまえば、だんだん上手になってくるのかなと思っています。

いいね はつくけど、なかなか売れず、毎日ドキドキしながらみています。

 

ゼネラリストよりもスペシャリストになろう

 

こんにちは。サリーです。

本日も橘玲さんの著書で、「働き方2.0vs4.0 不条理な会社人生から自由になれる」です。

 

あなたはスペシャリストですか

 

私もなんですが、その時々で必要なスキルを身につけていき、終わればまた次。今まで培ったスキルを使ったり使わなかったり。

そうすると、なんでも屋にはなれますが、「スペシャリスト」にはなれません。

顧客からの仕事が安定してある部署では、スキルが高まっていき、スペシャリストになれます。

これからの時代、「スペシャリスト」になって自分の価値をたかめていくしかないにもかかわらず、サラリーマンでいると、会社のいいように使われてしまい、自分のスキルや知識をスペシャリストまで高める前に、管理職になったり、(もう勤続◯年だから)このくらいできて当たり前だよね。

となってしまいます。

 

うつ病の原因は自分の能力を超える仕事

「いやなこと」大きく3つにわけられるでしょう

1つめは、なんの意味があるかわからない仕事

2つめは、人間関係

3つめは、自分の能力を超える仕事の責任を負わされること

めちゃくちゃわかります。

だって、とりあえず必要だから という理由で増える資料。

特定の人に心地よい人間関係。

自分の能力を超える仕事が増え、相談しづらくなっていく。。。

 

サラリーマンの会社人生は40年以上あり、日本の労働市場流動性がないため40歳をすぎると転職はきわめて困難で、最後の20年間は会社に「監禁」されるような状況になってしまいます。こんな環境でこころを病むことなく、日々楽しく仕事ができるのはごく一部の幸運なひとだけでしょう。

やはり、他の本でも言われているように、自分の得意なこと・好きなことを伸ばし自分の仕事を作っていく。

そして、そのために相手にGiveできるように、現在の仕事の中でも、どうやったらスペシャリストになって独立できるかということを意識する必要がありそうです。

 

先日新書を出版された橘さん。私も買おうと思って、書店にいきましたが在庫がなく、買えませんでした。大人気ですね。

 

ブラウザで簡単!AIでここまでできる!ハマる Stable Diffusion

ブラウザで簡単!AIでここまでできる!ハマる Stable Diffusion

 

こんばんは、サリーです。

少し前にLINEのAIお絵かきツールが流行りましたよね。

ゴッホが書いてそうなモナリザとかいうと、ゴッホテイストのモナリザがかえってきたり。

 

今、Stable DiffusionというAIお絵かきにはまっています。

ブラウザから簡単にできます。

やり方はまた今度詳しくアップしたいと思います。

 

https://www.mage.space/

 

こちら、StableDiffusionで美女が降臨しました。

 

ちょっとプロンプトを変えて、アジア人風の美女

 

これがAIで描けるなんて!

でも、思ったような指示がまだできず、ちょっと人間じゃないものが出てきたりします。

 

完全にガチャなので、次はいいのが出るかもって思うと、やめられません。